【結論:才能を言い訳にした時点で成長は止まる】ギターの上達やプロになるのに才能は必要か?才能がない・センスがない人はどうすべきか?

いくら練習しても、ギターが上達しないときに、「私にはギターの才能がないのでは?」と悩んでしまう事はないですか?

また、他人に「ギターのセンスがない」と、心もとない言葉を言われた時も、落ち込んでしまいますよね。

特に、プロを目指すくらい熱量があると、その分落ち込みやすくなるでしょう。僕自身も、何か始めたときは、このような考えになってしまう時があります。

また、音楽を仕事にする事を発信している以上、「才能やセンスがないのではないか」という相談をたびたび受ける事があります。

そこで、ギターの上達やプロになるために、才能やセンスについて、どのように考えるべきかを解説していきます。

この記事で、少しでもあなたの悩みが改善すれば幸いです。

→  最先端の音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

才能がない・センスがないと少しでも思ったら

ギターの技術の上達には、才能やセンスも関係します。また、それらは人によって違ってきます。

例えば、同じタイミングで練習を始めたとしても、上達のスピードは、人によって違います。この事を理由づけるのなら、才能か努力の違いでしょう。

また、同じ努力量でも、人それぞれ吸収度が違います。ですので、上達において、才能やセンスがいいとは、吸収量や呑み込みの量がほかの人より優れているということが分かります

この事から、「理不尽だな」「才能があれば」など悩んでしまう人がいる事も、頷けます。

しかし、この事で悩んでしまうのは、時間の無駄です。厳しい方ですが、持って生れたものに対して悩んでも、絶対に変える事はできません

変えることができないのですから、いくら考えたところで、辛い気持ちで時間がただ過ぎていくだけです。

また、どんなに才能がある人でも、努力をしなければ上手くなることはありません。なぜなら、練習をしていない人で、上手くなっていく人はいないからです。

どんなに呑み込みが良くても、練習をしなければ、呑み込むものがありません。よって、ギターが上達するには、必ず努力や練習というものは、必要になってくるのです。

そして、才能やセンスを測るものが、存在していません。あなたのあこがれるギタリストも、才能で上手くなったのか、努力で上手くなったのかは判断することができないでしょう。

僕が、上手いギタリストを観察した傾向は、やはり、どんな時でもギターを弾いているイメージでした。ですので、基本的に常人より、はるかに練習している事になります

だからこそ、才能やセンスで悩むくらいなら、練習や努力をして、一ミリでも上達していった方が、圧倒的に意味があるのです。

あなたの人生の時間は、限られています。少しでも、有効に使っていきましょう。

→  最先端の音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

才能を言い訳にした時点で成長は止まる

僕は、音楽を仕事にしたい人や、上手くなりたい人に、才能を言い訳にした時点で成長は止まる。と必ず言い聞かせています。

なぜなら、才能を言い訳にしてしまうと、「上達のためにできる事を考える」という事をしなくなってしまうからです。

その時点で、成長は止まります

何かができないときには、必ず原因があります。その改善策を考え、実践していく事が、成長のためのプロセスです。

ですが、ギターの上達しない事を「才能がないからなんだ」と考えてしまうと、努力すること自体を否定する事になってしまいます。

先ほど話しましたが、どんなに上手い人でも、必ず練習はします。練習をしなければ、絶対にスキルは身につきません。

何も身についていかないという事は、成長はもうしないのです。それを、自分自身でしてしまうというのは、とても悲しい事です。

ですので、才能やセンスという言葉を忘れて、「上達しない原因と改善策を考える」事だけに意識を向けてください。

例えば、以下のような事に行きつくはずです。

  • そもそも練習時間が足りているのか?月一回で上手くならないなら、週一回練習してみよう。
  • 今まで独学だったが、練習方法が間違っているのではないか?誰か教えてくれる人はいないだろうか?そうだ、有名なギター教室に通って、自分の欠点を教えてもらおう。
  • なぜか練習に集中できない。自宅だからだろうか?では、週一回はスタジオで練習してみよう。

などなど、考える事で、原因と改善策が見えてくるのです。そして、これを実行していきましょう。

才能を言い訳にして終わらせることは簡単です。ですが、それをしてしまっては、もう成長することはありません

変えられないものを変えようとせずに、「今の自分は何ができるか?」という事に目を向けていきましょう。

あなたの行動次第で、未来は変わっていくのです。

→  最先端の音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

努力しない事を正当化する奴にはなり下がるな

ギターを上達させるために頑張っているあなたの周りには、「才能やセンス」という言葉を、やたらと使ってくる人はいないでしょうか?

お前には向いてない」「自分には才能がないから」「センスないね」など、とても卑屈な人は、多くいます。

冗談ならともかく、本気で言っている人も多くいます。僕の周りにも、沢山いました。特に、学校ですね。まだ考えが未熟な学生ほど、周囲を巻き込みながら卑屈な事を言ってくる人たちがいました。

せっかく「才能やセンスの事は忘れて努力しよう」と思っていても、気分が落ち込んでしまいますよね。

この人たちは、いったいどんなことを考え、そのようなことを言うのでしょうか?また、どんな対策をすればいいのでしょうか?

あなたは、絶対にそんな人達にならないようにしてください

それぞれ、解説していきます。

自分がやらない事を正当化するための言い訳

やはり人間、劣等感は抱きたくないものです。そこから逃げるために、才能やセンスを言い訳にします。だって、この言葉で片付ければ、無理な物として成立し、安心することができますからね。

だからこそ、自分がやらない事を正当化したいがため、才能やセンスで片付けるのです。このような言葉を使う人たちは、何かで努力して、成功体験を積んだことがありません。

これは、ギターにだけの話ではありません。勉学や仕事など、努力して上達できるものすべてに当てはまります。

だからこそ、凄い人には、アンチがつきやすいのです。逆に、アンチがついたという事は、あなたはすごい人になれているという事です。

また、このような人たちは、自分の考えを変えようとはしません。努力を認めてしまったら、自分を正当化できなくなるからです。

そして、この人たちは、何かとマイナスな発言をしてきます。「お前には無理だ」「努力しても無駄」このような発言で、誰かを努力させないようにします。

その理由は、努力して成功できると分かってしまったら、自分を正当化できなくなるからです。

こうした感情から、あなたの、もしくは誰かの足を引っ張ります。凄い幼稚な考えですね。このような人たちを、少しずつ無視できるようにしましょう。

大事な事は、努力の大切さも知っている人がいるという事です。このような人たちは、努力している人を純粋に応援してくれます。

なぜなら、努力出来る事は凄いと分かっているからです。そんな人たちもいると理解し、淡々と「自分がやれること」に集中しましょう。

自分の邪魔をする奴は、容赦ない姿勢ではねのけましょうね♪

このように、やたらと才能やセンスで片付ける人たちは、自分がやらない事を正当化したいがために口にしているのです。

そんな遊びには、付き合う必要はありません。あなた自身のためにも、このような人たちにはならないようにしましょう。

自分の足を引っ張る人への対処法

さて、才能やセンスで片付ける人たちは、あなたの足を引っ張る確率が高いです。そんな人たちからあなたを守る方法は、距離を置くことです。

そもそも、会わない、関わらないようにする。という事が大事です。職場や学校では、関わらないといけないときがあるかもしれませんが、心を無にして、最小限の会話で済ませましょう。

他人のことなど気にしなくてもいいのです。大事に出来る人だけを、大事にしてください。そうしなければ、あなたが辛いだけです。

あなたが付き合っていて、うれしい人だけと付き合えばいいのです。極端な話、我慢ができなければ、極力環境を変えてください。

転職する、転校するなど、難しいかもしれませんが、出来るのならやってください。ここで、足を引っ張る人を追いやろうとしてはいけません。益々、否定的な行動がエスカレートし、大変な事態になるかもしれません。

ならいっそ、自分が静かに身を引いてください。これは、負けではありません。戦略的撤退なのです。

まずは、自分の幸せを第一に、動きやすい環境にする事が大事です。そうすることで、努力しやすい環境になります。

このように、自分の足を引っ張る人への対処法は、その人たちと距離をとる事です。

上達とは違い、プロになるために才能は必要ない

ギターの上達は、才能が関係すると解説しました。ですが、ギターでプロになるためには、才能は必要ありません。

という事は、ギターの上達と、プロになることは、関係していないのです。プロとは、その道で生計を立てている人のことを言います。

つまり、ギターで飯を食うには、上達よりも大事な要因があるという事です。また、それには才能は必要ありません。

「プロになる」というと、上達よりも才能が必要と思うかもしれませんが、実はそうではありません。

その要因とは、「お客さんを集める技術」です。これを「マーケティング」の「集客」といいます。

考えてみてください。ギターを仕事にするためには、ライブでも、ギター教室でも、商品を買うお客さんが必要です。お客さんがいなければ、一円たりとも収入は入りません

上手くないと買ってくれない」「有名な教室じゃないと生徒が増えない」そう思うかもしれません。

ですが、そこはあまり重要ではありません。まず、あなたの商品を知ってくれなければ、上手いか有名かなんて、わかるはずないのです。

買ってみないと良さが分からない商品なんて、沢山あります。また、知られなければ、買ってもらう事さえ、不可能です。

大事な事は、存在を知ってもらう事。これが「お客さんを集める技術」なのです。この技術には、才能は必要ありません。

だからこそ、この技術を学んでいく事で、ギターでプロになれるのです。

「お客さんを集める技術」を詳しく書いた記事はこちら。

→  最先端の音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

僕のブログでは、音楽を仕事にする方法を発信しています。「音楽で生きていきたい!」と思う方は、是非僕のブログを活用してみてください。音楽で生きていく方法が集約された記事が沢山あります。

まとめ:ギターの上達やプロになるのに才能は必要か?才能がない・センスがない人はどうすべきか?

いかがだったでしょうか?

残念ながら、ギターの上達には、才能は関係してきます。ですが、これは変えられない事です。この事で悩んでしまうと、時間だけが無くなっていきます

大事な事は、「上達しない原因と改善策を考える」事だけに意識を向ける事です。そうすることで、貴重な時間を有効的に使えます。

どんなに上手い人でも、練習してない人なんていないのです。つまり、努力することが一番大事なのです。

また、努力しない事を正当化する奴とは、距離を置きましょう。自分がそれに影響を受けては大変です。逃げるが勝ちなのです。

そして、上達とは違い、プロになるために才能は必要ないことも分かりました。プロになるために重要なことは、「お客さんを集める技術」です。

それは、「マーケティング」の「集客」という分野です。この事には、才能は必要ありません。正しいことをしっかりと学べば、誰にでも出来るようになります。

ですので、ギターの上達より、プロになる方が簡単といえば簡単です。だって、この記事を読んでいる、意識が高いあなたなら必ずできるのですから。

マーケティングについては、僕のブログで紹介しています。この記事にも、リンクが張ってありますので、是非、目を通してみてください。

あなたの活動の役に立てば幸いです。

  最先端の音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

以上。音楽人講師の凜でした!