ギター専門学校に行くべきか悩んだら?行くか行かないかはあなたの目的で決めろ!
凜

おいす!音楽人講師の凜です。主に、音楽を仕事にする方法と収入UPの知識発信しています。

「ギターの専門学校へ行くべきか?」こんなことを悩む人は多いです。

僕自身音楽の専門学校に通っていましたが、実は後悔した経験がある身でもあります。

しかし、今は音楽人講師として音楽の仕事だけで大きく稼げていますし、専門学校へ行くか行かないかの判断方法も理解できるようになりました。

ですので、あなたの進路の手助けが出来るかもしれません。

この判断はあなたの目的から2つの選択を取る事ができます。

今回の記事では、ギター専門学校には行くべきか?という答えが出せるよう、僕の経験を踏まえて記事を書いていきますね。

まず最初はギターの専門学校で得られるものを知りましょう。ここであなたが欲しいものが沢山あるのであれば、行くか行かないかの判断が出来そうですもんね。

ギターの専門学校で得られるもの

まず最初に、ギターの専門学校で得られるものを紹介しますね。僕は声楽系でしたので、ある程度カリキュラムなどは知っています。また、僕の生徒さんもギター専門上がりの人などもいますので、その人から聞いたことも交えて話していきます。

ギター専門学校で得られるものは、以下の通りです。

ギターの専門学校で得られるもの

  1. ギターの最低限の知識
  2. 楽器のメンテや機材の使い方
  3. ギター友達
  4. バンドメンバー

このような感じでしょうか、ざっとまとめるとギターの技術などがマルっと学べます。

しかし、ギターを仕事にしたり、バンドで売れたりするような知識は学べません。よって、プロになりたい人は独学で上手くなってしまうので、目的とは合致しないかなというのが僕が感じたことです。

初心者だけど上手くなりたいとか、楽器の事はあんまりだけど2年間努力して最短で上手くなりたいと思う人にはお勧めできるものです。

僕自身は、音楽を仕事にするという方向性での立ち位置ですので、それが目的ならおすすめはできない。もっと学ぶべきものが実は沢山あるっていうことを伝えておきます。

僕が専門学校に行って後悔した理由も、プロ目的で入学したからです。専門学校に入ったからといって、プロになる必須のスキルが身につくわけではない事が身に染みてわかりましたので、断言できます。

この詳細については、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

実は、今はギターの技術がなくても仕事にはなる時代なんですよね。

そんな事もなども含めて、ギター専門学校へ行くか行かないかの判断基準を解説していきますね。

ギター専門学校へ行くべき人の特徴と基準

まずは、ギターの専門学校へ行くべき人の特徴をまとめていきましょう。これをまとめた物を、最後に基準として出していきますので、あなたの進路に役立ててください。

それでは、ギターの専門学校に行くべき人の特徴をまとめてみました。

ギター専門学校へ行くべき人の特徴

  • ギターが上手くなりたい人
  • ギターを仕事にするよりも自分の技術を優先したい人
  • ギター教室に行っても上手くなれなかった人

この3つです。

とにかく、ギターが上手くなりたい人や独学じゃうまくなれなかった人などには通ってもいい選択となります。

独学でもある程度上手くなれた人は、学費がとても高いのでプロがやってるギター教室などの方がコスパが高かったりします。ですので、そちらの方が合理的かなという判断ですね。

取り合えず、ギターについて手取り足取り学びたい人にはお勧めはできるという感じです。

それでは、それぞれ細かい解説をしていきますね。

ギターが上手くなりたい人

ギターが上手くなりたい人は、専門学校に行くべきといってもいいでしょう。

ギターの専門学校は、ほとんどが上達のためのカリキュラムを組まれていますので、基礎から応用までしっかりと学ぶことが出来ます。

つまり、ギターを0から学ぶのであれば適しているとも言えますよね。

ですので、「ギターが上手くなりたい!」という事が最重要の目的であるのであれば、通うという選択肢は大いにありなものとなるんです。

ただこの場合、独学である程度上手いよって人は通わなくていいとも思います。

理由としては、「クラス制でレベルが最低のところに合わせられる」という点があるからです。

基本的に教育もビジネスではあるので、学生をたくさん集めた方が儲かりますし、サービスも良くなります。

ですので、クラスの最低に合わせた方が辞められる確率も減るんですよね。

こういった理由もあって、自分でめきめき上達していくタイプには、セミプロとか自分より上手い人に個別に教えてもらう方が上達は速いですよね。

ここの理由が分かって、納得がいく選択が出来るのであれば、専門学校に通う選択肢はありとなるのです。

ギターを仕事にするよりも自分の技術を優先したい人

結論から言いますが、ギター専門学校はギターを仕事にできる学び舎ではありません。

理由としては、ギターの技術しか学べないからなのですが、ギターを仕事にするためには技術以外のスキルが必要になります。

僕の場合はこのスキルを教える側の身なのですが、「自分の商品を売る能力」が必須になるんですよん。

ギターの技術がある程度担保されてこそですが、そこに売る能力。つまり、仕事を取ってきたり、自分を広めてお客さんを集めたりなど、ギターとは関係のないスキルが必ず必要になるんですよね。

今ではギターチャンネルなどがYOUTUBEなどで多くなってきましたが、あれはギターを仕事にする過程での活動になります。このような活動を成功させるためには、自分を広める技術が必要になるのです。

これをマーケティングといいますが、専門学校では教わる事はできません。僕自身通ってみてわかったんですが、ほとんどが技術に関してですね。

ですので、ギターを仕事にしたいひとにとっては、肝心な事が学べない所でもあるのです。

逆に考えれば、ギターを仕事にするよりも自分の技術を優先したい人にはうってつけとも考えることが出来ます。

つまり、プロを目指すとかではなく単純にギターが上手くなりたい人は専門学校に通う選択肢はありという事なんです。

ここら辺も考慮しながら、あなたの選択を決めていきましょう。

もしプロになりたいのであれば、その方法を解説した動画レッスンを無料で見れる機会を作りましたので、以下のリンクから学んでみてくださいね。

→  ギターを仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

ギター教室にいっても上手くなれなかった人

専門学校では、1日の大半をギターの練習に費やします。ですので、巷にあるギター教室よりかは手取り足取り教えてくれる場合が多いです。

ですので、今までにギター教室に通って上手くなれなかったとか、挫折してしまったという人には向いているんですよね。

これの理由は、そもそもの教わる期間と時間が長いからですので、独学で学べてしまう人は教わるよりも「ギターを仕事にする術」を学んでしまう方が効率的です。

ただ、みんながみんなギターを仕事にするわけではないので、純粋にギターが上手くなりたくて今まで失敗続きだったなという人にはうってつけの環境でしょう。自分以外の学生さんもいますので、切磋琢磨の環境にもなりますからね。

このように、ギター教室にいっても上手くなれなかった人にとってはギター専門学校に通う選択はOKとなるのです。

ギター専門学校に通うべき人の基準:まとめ

それではここまで解説した事を含めて、箇条書きでギター専門学校に通うべき基準を書き出していきます。まずは以下をご覧ください。

ギター専門学校に通うべき人の基準

  • ギターだけうまくなりたい人
  • 資金に余裕がある人or学費を出してもらえる人
  • 独学ではギターが上達が無理だった人
  • ギターを仕事にする気はないけど上手くはなりたい人

ここら辺に当てはまる人は、是非ギター専門学校に通ってみてください。逆に、これにあまり当てはまらない人は、以下のから解説するギター専門学校に通うわないほうがいい人の特徴をご覧くださいね。

ギター専門学校に行くべきではない人の特徴と基準

さてここからは、ギター専門学校に行くべきではない特徴の人と最終的な判断基準を解説していきます。

まず箇条書きでまとめてみましたので、以下をご覧ください。

ギター専門学校に行くべきではない人の特徴

  • プロギタリストやギターを仕事にしたいと思っている人
  • 学費などに余裕がない人
  • 独学やギター教室で上達が実感できている人

ザックリいうのであれば、ギターを仕事にしたい人にとってはギター専門学校は必要ありませんね。

僕もいろいろ模索して、現在は音楽を仕事にする方法を確立してきましたが、ギターの技術よりも大事な事は沢山あります。つまり、ギターの技術だけ学べるところでは仕事にはできないのです。

ですので、学費も高いし時間もかなり取られる専門学校では、効率が悪いので違う立ち回りが必要になってきます。

その方法については、僕のメールマガジンからすべて学ぶことが出来ますので、興味があれば動画講義を受け取ってください。

→  ギターを仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

そして、ギター専門学校に通わなくていい人も、これらの目的を持っている人たちに適用されるというわけなんです。

それでは、細かく解説していきますね。

プロギタリストやギターを仕事にしたいと思っている人

プロギタリストになりたい人や、ギターを仕事にしたい人は、専門学校には通うべきではないです。

この理由としては、「ギターの技術しか学べない」というのが大きな理由です。

ギターの仕事をもらったり、自分のギターの商品を売る事で生計を保つことが出来ますが、そこに必要能力は「自分を広めて知ってもらう能力」です。

仕事を振る人は、その能力を持っている人を見つけるからこそ依頼が出来ますし、自分の商品に至ってはその存在を知ってもらわなければ買うか買わないかの判断すら出来ないというわけです。

つまり、ギターを仕事にする事に関しては、技術よりも重要なことが沢山あるんですよね。

そして、その能力を専門学校では学べないので、ギターを仕事にしたいという事が目的の人は通うべきではないという結論になります。

ギターを仕事する方法に関しては、僕が動画ですべて解説していますので、以下のリンクから学んでいきましょう。

→  ギターを仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

このように、プロギタリストやギターを仕事にしたいと思っている人は専門学校には行くべきではないのです。

学費などに余裕がない人

専門学校では、平均して1年間100万円以上の学費がかかります。その学費が投資として戻ってくるのなら別ですが、ギターの技術だけでは仕事にはならないので、その金額をかけても戻ってくることはほとんどありません。

さらに「商品を売る能力」学ぶために自己投資が必要になりますので、コストパフォーマンスでいったらとても無駄になってしまいます。

お金に余裕があればその選択でも構わないのですが、学費などに余裕がない人はギター教室でも十分に上手くなる事ができます。

ですので、お金に余裕がない人であれば、わざわざ専門学校に行くよりもコストがかからない方向性でギターを学んだ方がコスパは高いです。

僕のおすすめの流れとしては、まずギターで稼いでしまって、そのお金でどんどん学べばいいですね。

そこまではギター教室に通わなくても十分にマネタイズできますので、「ギターを仕事にする方法」を学んでしまった方が結局は速く上達しますし、ギターも仕事になるのです。

→  ギターを仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

このように、学費などに余裕がない人はギターの専門学校には通わなくていいです。

独学やギター教室で上達が実感できる人

最後の特徴は、独学やギター教室で上達が実感している人は、専門学校には通わなくていいという事です。

この理由としては、実は専門学校とは初歩の初歩から授業が進むため、既に自分で上手くなれる人にとっては1年ほど物足りない期間が出てきます。

正直1年もあれば、ギターを仕事にすることが出来てしまうくらいの期間であるため、ここを無駄にしてしまうのは非常にもったいない。

ですので、独学やギター教室で上達がしていて初心者を脱している人であれば専門学校には通わなくていいんですよね。

逆に、まったくの初心者であり本気で取り組めるというのであれば通ってもいいでしょう。

このように、初心者をほぼ自力で脱せられる人は専門学校に通う必要はありません。

高校の軽音部などで1ライブこなせるようであれば、上手い人のギター教室などに通って働いたり、ギターを仕事にする立ち回りを取ったほうが効率的です。

その方法が学びたい方は、以下のリンクから動画で学んでみてくださいね。

→  ギターを仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

ギターの専門学校に行かなくてもいいと決める判断基準

最後に、判断基準を解説しようかなと思います。

ギターの専門学校に通わなくていいと判断できる基準は、以下のような感じです。

ギターの専門学校に通わなくていいと判断できる基準

  • ギターを仕事にして稼ぎたい人
  • お金に余裕がない人
  • 現状ギター初心者ではない人

とまあこのような感じですね。

ザックリいえば、ギターを仕事にしたいけど資金も乏しく、技術もある程度ある人なのであれば、専門学校には通わなくていいと決めることが出来ます。

というより、「ギターを仕事にしたい」と思う人は通わないでください。

何度も理由を話していますが、仕事にするために必要なものを学べる機関ではないです。

あくまで、ギターの技術を身に着けられる場所と考えてくださいね。

ギターを仕事にしたい場合は、「マーケティング」必要になります。

  • 自分を広める
  • 商品を作る
  • 商品を販売する
  • お客さんを集める
  • 仕事を取ってくる

というようなギターとは関係ないスキルが必須ですので、必ず学ぶようにしましょうね。

僕自身も、ここを学ぶようにした結果、7年の音楽活動でも仕事にできなかったのに、学んでから1年と少しで音楽一本で食べていけるようになりました。

それくらい大事なスキルですので、どんどん身に着けてください。

そして現在、僕が今まで実践してきたマーケティングを学べる動画講義をメルマガ限定で公開しています。

興味があれば受け取ってみてくださいね。

→  ギターを仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

まとめ:ギター専門学校には行くべきか?行くか行かないかはあなたの目的で決めろ!

いかがだったでしょうか?

今回の記事が、あなたの進路の役に立てば幸いです。

簡単にまとめてあげると、ギターの専門学校に行くか行かないかは、「ギターが上手くなりたいなら行く」・「ギターを仕事にしたいなら行かない」という風に考えておけば大丈夫です。

あなたの最大の目的は何なのか?

そこを基準に、最適な道を決めていきましょう!

まだまだギター人生は始まったばかりなのですから。

そして、ギターを仕事にしたい人は僕のメールマガジンでも受け取れる動画講義を必ず学んでおきましょう。知っているか知らないかで、ギターを仕事にできるかできないかが決まりますので、ぜひ知っている側に回ってください。

僕が今まで行ってきた、音楽の仕事を作っていく方法を限定公開しています。

→  ギターを仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

凜

以上。音楽人講師の凜でした!