DTM教室に通うべき人・通わなくていい人の特徴3選【DTMが上手くなるためには必要だが、、、】

凜

おいす!音楽人講師の凜です。主に、音楽を仕事にする方法と収入UPの知識発信しています。

「DTMが上手くなりたい!」って思う人は多いですよね。

その際、「DTMを学ぼうか?」と考えることがあるかもしれません。そして、DTM教室に通うべきかを吟味する人も多いんですよね。

確かに、習ってしまった方が早く上達します。

ただ、その人の目標によってはDTM教室に通うことを後悔する結果になる場合もあるんですよね。

僕の場合は歌でしたが、技術を学んだことで後悔した結果になりました。僕の目標にとっては、音楽の技術を学ぶことはただの時間の無駄でしかなかったんですよね。

そこらへんの詳しいことは、僕のメールマガジンで知ることができますので、興味があれば登録してみてください。

→ オンラインをフル活用して大好きな音楽を副業からでも成立させる方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

そんなわけで、DTM教室に通うべき人・通わなくていい人が実際に分けられるわけです。

そこで今回は、そんな人たちの特徴を3つづつ解説していきますね。

DTM教室に通うべき人の特徴3選

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2061862_s-1.jpg

まずは、DTM教室に通った方が得をする人たちの特徴を解説していきます。

ここでの本質は、「DTMが上手くなることだけ」が将来的な目標の人という感じですね。

DTMerになりたいとか、DTM関係の仕事につきたい人とかなら、DTM以外のスキルも必要になるので、違うことも学ばないといけません。

なので、DTMだけしか学べない環境では、DTMを仕事にするにはかなり効率が悪いんですよね。

しかし、ただDTMが上手くなりたいだけなら、DTMを学ぶことだけが重要。

つまり、DTM教室に通った方が後悔しない選択となります。ここら辺を根底に、3つほど特徴を解説していきます。

DTM教室に通うべき人の特徴3選

  • DTMスキルを身に着けることだけが目標の人
  • DTM好きなコミュニティーを見つけたい
  • 独学でDTMが上手くなれなかった人

それでは、1つづつ具体的に話していきましょう。

DTMスキルを身に着けることだけが目標の人

DTM教室に通うべき人の特徴の1つ目は、DTMを叩けることだけが目標の人です。

DTMが叩けることだけが目標の人は、DTM以外を学ぶ必要がありません。

ですので、その際一番適した学びの場がDTM教室ということになります。

DTM教室は、DTMの技術だけを学ぶところです。よって、DTMスキルを身に着けることだけが目標の人には一番ニーズにマッチした環境なんですよね。

今ならオンラインのDTM教室もありますし、大体どんな環境でもPCさえ持っていれば学ぶことが可能です。

逆に、DTMの仕事をすることが目標の人は、集客やマーケティングなどのビジネス的なスキルが必須となるので、DTM教室は適していないんですよね。

なので、ニーズに一番あった学びの場を考える必要があります。

このように、DTMスキルを身に着ける事だけが目標の人はDTM教室に通うべきと言えます。

やっぱり学びに投資をすれば、最短でスキルを身につけることができます。

おすすめは、個人でやっているところ。プラスであまり有名でないところがいいと思います。

これは僕の考えなんですが、個人でやっていて今からDTM教室始めましたっていう人はモチベーションめっちゃ高いんですよね。

この時って、初めてのお客さんができて嬉しいから、商品代金以上のサービスをしてくれる時があります。

僕も初めて音楽人講師としてできた生徒さんには、やっぱり思い入れは強いですね。

これは販売者上、お客さんは公平にしなければいけませんが、やっぱり最初の方のお客さんってめっちゃうれしく感じます。

ここに嘘はつきたくないので、僕ならそういった教室を選びますかね。

実は、大手の教室なんかは生徒さんを辞めさせないカリキュラムであることが多いんです。

大手になる程、雇用者も多いので、利益重視になるんですよ。そうなってくると、生徒がいかに長く学んでくれるかというところを考えるわけです。

つまり、だんだんと上手くなる学びしかできないということです。

これでは、時間とお金がもったいないです。

本来教える側は、いかに早く自分から巣立ってくれるかを考えるのが一番相手のためになります。

なので、個人のDTM教室は儲けより生徒さんの成長を優先する傾向が高いんですよね。

もちろん一概に全てとは言いません。

僕も音楽人講師として活動をしていますが、やっぱり個人レベルですので、生徒さんの成長が最優先と考えています。

マニュアルでカリキュラムを作らないし、一人一人にあった学びをする人たちがほとんどですから。

僕もよく感じるんですが、学びに関して大きすぎる組織はコスパが低かったりするので、この現実も理解しておきましょう。

このような話を聞くと、結構大手の教室はえぐいですよね笑

まあでも、ビジネスとしては正解ですので、やっぱり学ぶ側のリテラシーを上げるしかありません。

自分に一番適した教室を探してみましょう。

DTM好きなコミュニティーを見つけたい

2つ目のDTM教室に通うべき人の特徴は、DTM好きな人のコミュニティーを見つけたい人です。

結構ある話なんですが、自分の周りでDTMをやっている人って、学生とか周りにたくさん人がいる環境の人以外はほとんどいません。

今ではネットとかでコミュニティーを探すことはできますが、そこも勇気がいる所です。

だったら、DTM教室内のコミュニティーが一番ハードルが低いんじゃないかなって僕は思います。

みんなDTMを学びにきているわけですし、DTM好きな人が多いでしょう。また、自分より上手い人がいれば、コツや経験話なども聞けて有益です。

さらに、DTM自体も学びにいけるということですので、かなり恩恵がでかいんじゃないのかって思います。

こんな感じで、DTM好きなコミュニティーを見つけたいって人には、DTM教室に通うべきと言えるでしょう。

DTMを独学で上手くなれなかった人

3つ目は、独学をして上手くなれなかった人ですね。

結論から言いますが、この状況の人はもう習ってしまった方が早いです。

人それぞれ、理解力とか飲み込みの速さが違います。ですので、独学が苦手な人だってたくさんいるのです。

そんな時に、一人でいくら頑張っても解決できないこともあるんですよね。そんな時は、もう人に頼ってしまった方がいいんですよね。

DTMは正直、PCがあれば誰でも身に着けられるようになります。ただ、上達の速さは人それぞれ。

そこがコンプレックスなのであれば、今すぐにでも学んでしまった方がいいかと。

もちろん、自分だけじゃ集中できない時もあります。ですので、他人の目がある環境に行くことがいい刺激になります。

ここら辺に当てはまる人も、DTM教室に通った方がいいでしょう。

DTM教室に通わなくていい人の特徴3選

じゃあここからは、DTM教室に通わない方がいい人の特徴を解説します。

人によっては、DTM教室に行くことで後悔する人もいるんですよね。僕の場合は歌でしたが、みっちり学んだことを後悔する結果となりました。

この理由は、「技術だけ学んでも意味がない場合」があるということなんです。

この人たちは、「DTM教室に通うことよりも優先順位が高い事」が存在しています。

ここに当てはまる人は、DTM教室には通うべきではないんですよね。

それを踏まえて、3つ特徴を解説します。それは以下の通り。

DTM教室に通わなくていい人の特徴3選

  • DTMを仕事にしたい人・プロを目指している人
  • 経済的に学ぶのが困難な人
  • なんとなくDTMを学びたいと思っている人

これらを解説していきます。

DTMを仕事にしたい人・プロを目指している人

プロのDTMerになりたい人や、DTMを仕事にしたい人は、DTM教室に通う必要性はありません。

この理由は、「それよりも他にやるべき事」が存在するからです。

DTMを仕事にするためには、そのスキルに価値を見出し、報酬を払ってくれるお客さんが必要になります。

これは、企業でも個人でもいい。

とにかく、自分を広めて、商品を買ってもらえるようになるまでの仕組みを作っていかなくてはいけません。

そこに、DTMの技術はほとんど使いません。集客スキルやマーケティングスキルなどの、ビジネス面のスキルの方がとても重宝するし多用します。

DTMの作曲の依頼なんかは、組織や個人などの依頼です。

逆に、自分のDTM教室に来てくれる人生徒さんなどは、一般の個人客となります。

このような人たちを集めて、適切に商品提供までを構築していかなくてはいけないのです。

ここを勘違いして、「DTMの技術が最重要」と考えてしまうと必ず失敗します。

実際問題、現代ではDTMが上手い人がプロになっているわけでもないです。

確かに最低限のスキルは必要ですが、そこからは集客力次第。

お客さんが集められない人に、音楽の仕事はできません。最低限のスキルは独学で余裕で身につくので、集客やセールスのほうを学んだ方が将来的に得をしますね。

僕自身も、ここを勘違いして多くの時間とお金を無駄にしました。

僕は歌を学ぶために、音楽の専門学校に通っていたんですよね。1年と少しで中退をしてしまいましたが、その理由は上手さだけでは音楽を仕事にできないと理解したからなんですよね。

1年時は首席で進みましたが、それで音楽を仕事にできたわけではないです。

実際に今の仕事ができるまで、かなりのビジネススキルを学んだからこそ作り上げることができたんですよね。

そこら辺も経験したので、プロを目指している人にはしっかりと正しい道を理解はしてほしいと思っています。

それを落とし込んで、それでもDTM教室に通うのならいいと思います。ただ、技術だけでは音楽を仕事にできないのが今の時代なんです。

音楽も経営もどっちもできる人が生き残ります。

音楽家は個人事業主。

事業を存続させるためのスキルは、DTMのうまさではありません。

よって、ここを目標にしている人はDTM教室に通うべきではないですね。

また、僕もメールマガジンでは、音楽を仕事にする本質的なスキルを学ぶことができます。

今なら、15本の一般非公開動画講義も無料で公開していますので、興味があれば登録して学んでみてください。

→ オンラインをフル活用して大好きな音楽を副業からでも成立させる方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

正しい学びと正しい行動。

これだけが、音楽活動を成功させるエッセンスです。

経済的にDTM教室で学ぶのが困難な人

2つ目は、経済的にDTM教室で学ぶのが困難な人です。

世の中には、生活費だけで精一杯な人たちも多くいます。けれど、DTMを学びたい人だっていますよね。

しかし、経済的に厳しい。

なら、最初はお金を出さずに学んでいけばいいんです。

たしかに、学びには投資をした方が早く身につきますし、その分自分も成長しやすいです。

けれど、経済的に学ぶのが困難であればDTMの学びにお金を出す必要はありません。

今では、YouTube動画でもDTMの知識を出している人がいるし、いろんな教室で無料体験レッスンを行っている人もいます。

これを活用して、まずは独学でやればOK。

そして、優先するなら「経済的困難を乗り越える」

ここを最優先に考えてください。

学びにお金をかけるなら、自分が経済的困難を乗り越えられるものに使い、まずは自分の経済面を潤させていくほうがいいです。

これがだんだんできてくると、いずれはDTMの学びにお金を使える時がやってきます。

そうしたら、自分の好きなDTMを学べばいいと僕は本気で思っています。

ですので、経済的にDTMを学ぶのが困難な人は、まずは経済的に豊かになるための努力をしましょう。

僕のおすすめは、音楽に使うお金は音楽で稼ぐこと。

今はインターネットも普及して、家でも十分に副業から音楽で収入を得ることが出来ます。

DTM教室代くらいなら、最短1年もあれば十分に稼ぐ事が可能です。

ここら辺の知識も、僕のメールマガジンで解説していますので、よかったら動画講義を受け取って学んでみてくださいね。

まずは、自分に余裕が出来るお金の使い方を最優先にしましょう。

→ オンラインをフル活用して大好きな音楽を副業からでも成立させる方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

なんとなくDTMを学びたいと思っている人

さて最後は、なんとなくDTMを学んでみようかなとおもっている人です。

これに当てはまる人も、DTM教室には「いきなり」通わなくていいでしょう。

まだDTMに対してそれほど熱意がないタイミングですので、通ったとしても続くかどうかわかりません。

これでは、せっかくDTMの学びにお金をかけるのがもったいないと僕は思います。

なら、最初はお金がかからない形から始めればいいです。

YouTube動画で独学したり、家で練習してみたり、貸しスタジオに通ってみたり、自分で出来るDTM練習のほうが実は多いです。

というより、DTMを学ぶことって「自分で考えて独学が出来る知識」を学ぶことなんですよ。

実際、DTMが上手くなる人は通っている場所だけで練習しているわけではないです。

日常レベルで、毎日のようにDTMを磨いているから上手くなるんですよね。

こらはどんな事でもそう。

スポーツも、

料理も、

仕事でもそうです。

毎日積み重ねるからどんどん磨かれていきます。

ですので、DTM教室に通う意味としては、「独学を効率的にする知識」を学びに行くんですよね。

なので、なんとなくで通ってもDTMは上達しづらいです。

それなら、通わない方が公開しない選択となるでしょう。

なのでまずは、自分でどのくらいDTMを学びたいのか確かめる必要が出てきます。

少しの時間でもいいので、毎日DTMに触れてみて下さい。

それで、他の事に目がいったり、だんだん飽きてしまうのであれば、通わない方が損をしない結果となります。

ここら辺の人も、いきなりDTM教室に通う必要はないですね。

→ オンラインをフル活用して大好きな音楽を副業からでも成立させる方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

学びを乞う際の考え方を身に着けておこう

何かを学ぶ。

これはとても素晴らしい事だし、どんどん挑戦してほしいと思っています。

ただ、一つだけ考えてほしいことがあるんですよね。

それは、「それを学んだ先に自分はどうなるのか?」

本当にこの事が大事です。

ここを考えたうえで、自分の夢や目標に近づけるものであればどんどん学んでいっていいでしょう。

ただ、一見必要な学びだと思っても、役に立たない場面とかもよくある話です。

僕の音楽専門学校もそうでしたしね。

当時の僕の目標は、「音楽を仕事にする事」

そのために、音楽の技術だけ必要と勘違いしていました。その結果、多くの時間とお金を無駄にしてしまったんです。

僕は一貫してこう伝えていきます。

「音楽を仕事にしたいならマーケティングスキルが必要」

技術はその後でも十分間に合う。

本当に、今まで活動してきて思いました。

→ オンラインをフル活用して大好きな音楽を副業からでも成立させる方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!

ただ、歌だけ学びたいんだよとかいう人は、目的にあった学びですので、どんどん挑戦してください。

この記事が、あなたの音楽ライフの役に立つことを願っています。

まとめ:DTM教室に通うべき人・通わなくていい人の特徴3選

いかがだったでしょうか?

今回の記事は、結構巷にある常識とはかけ離れたものだと思います。

けど、僕が見てきた現実と経験をそのまま語っているので、本気でそう感じたんですよね。

というより、実際問題この記事の通りです。

ですので、DTMを学ぶ際はじっくりと考えてください。

「自分の未来に本当に必要な事は何なのか?」

これがしっかりと考えられれば、学びで損をする事はありません。

得しかしないので、どんどん挑戦する事をおすすめします。

また、音楽を仕事にする本質的な学びは僕の無料メールマガジンで学ぶことが出来ます。

今だけ30日間のメール講義+15本の動画講義を無料プレゼント中なので、興味があれば以下のリンクから受け取ってみてください。

→ オンラインをフル活用して大好きな音楽を副業からでも成立させる方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!