【地道な努力が大切です】バイト明け暮れ音大生が在学中でも音楽を仕事にする方法
凜

おいす!音楽人講師の凜です。主に、音楽を仕事にする方法を発信しています。

生活費などをまかなうために、バイトをしている音大生は多いと思います。ですが、音大に入学している以上、将来は音楽の仕事をしたいですよね。

また、音大に入れたからといって、音楽だけで食べていけない現実も、事実としてあります。その内容は、こちらの記事でまとめています。

また、時間は貴重です。生活費が目的のバイトでも、音楽に繋がったらいいと思いませんか?そして、在学中に音楽の仕事が出来たら最高です。

今回は、バイト明け暮れ音大生が在学中でも音楽を仕事にする方法と、音楽で生きていくために、在学中にあなたがやるべき行動をお伝えいたします。

→  最先端の音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上のレッスンを無料プレゼント中!

音大生のアルバイト事情

まず、音大生はどんなアルバイトをしているのでしょうか。僕は、音楽の専門学校に通っていましたが、その人たちの情報と、このブログには音大生の方も沢山訪れてくれています。そんな人たちの情報をもとに、紹介していきます。

音大生のアルバイトは、大きく分けて2つの分類に分けられます。それは、以下の通りです。

音大生のアルバイト選択

  • 音楽関係ではないバイト
  • 音楽関係のバイト

この二つについて、紹介していきます。

音楽関係ではないバイト

音大生といえば、音楽関係のバイトをしているイメージがあるかもしれません。ですが、音大生といえどただの学生です。その多くは、「飲食店」や「コンビニ」などのバイトを普通に行っています、

これは、おかしなことはありません。音大卒だろうと一般企業に就職するように、その道を目指している方が、同じ関係の仕事やバイトにつけるわけではありません

この理由は、生活費目当てならば、だれでもできる仕事やバイトの方が楽だからです。

ですので、もしあなたが普通のバイトをしていても、不安になる事はありません。大事な事は、最終的に成功すればいいのです。そのために、どすすればいいか?という事を深く考えていきましょう。

音楽関係のバイト

また、音楽関係のバイトをしている音大生もいます。例えば、「ライブサポート」や「音楽講師」や「音楽編集」のバイトなどです。

今では、ネットでも沢山の音楽関係のバイトは沢山あります。興味がある方は、調べてみるといいかもしれません。

音楽関係のバイトをしている音大生は、必ずしも自分の得意な楽器や専攻に関係のあるものではありません。出来る事をやるスタイルでバイトをする人が多いです。

できるなら音楽関係のバイトがおすすめ

音大生のバイト事情は、音楽関係であるかないかの違いでした。どちらのバイトがおすすめかと言われたら、僕は音楽関係のバイトの方がいいと答えます。

その理由は、いかの2つです。

音楽関係のバイトがおすすめな理由

  • 音楽で稼ぐという経験が積める
  • その経験があなたの将来の仕事に繋がる

一つ目は、音楽で稼ぐという経験が積める事です。

音大生は、人生のほとんどを音楽にささげてきた人が多いと思います。ですが、音楽で稼いだことがある人は、ほとんどいません

ですので、音楽で稼ぐことに自信が持てなかったり、不安になる事があります。音大に入るくらいなのですから「いずれは音楽で食べていきたい」と思っているかもしれません。

ですので、成功体験がまだない頃は、コンプレックスに悩むこともあります。

だからこそ、音楽関係のバイトを通じ、音楽で稼ぐことを経験するのです。一度音楽で稼ぐことを経験してしまえば、必ず自信につながります。

そうして「自分の音楽が役に立った」と思えるようになり、どんどん音楽人として自立できるようになるのです。

二つ目は、音楽で稼ぐ経験があなたの将来の仕事に繋がる事です。

音楽関係のバイトをすれば、音楽の何で稼いでいるのか?なにをしているのか?という事が具体的に学べます。

その経験は、いずれあなたが音楽で稼いでいく事に繋がります。例えば、音楽講師のバイトならば、講師業の経験が積めますし、演奏業のバイトをすれば、自分のライブ販売などにもつながります。

つまり、長期的に見て、あなたの将来に役立つのです。これは、普通のバイトでは賄えないものです。挨拶や礼儀などは身につくかもしれませんが、「音楽で稼ぐ」という事には絶対に繋がらない事です。

このように、音楽で稼ぐためのスキルが一層身につき、自己成長が出来る事から、音楽関係のバイトがおすすめであると発信しています。

→  最先端の音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上のレッスンを無料プレゼント中!

バイト明け暮れ音大生が在学中でも音楽を仕事にする方法

音大で努力して学んだことや、音楽関係のバイトを、自分の仕事につなげる方法をお伝えします。また、音楽のバイトを探している方にも有効です。

一から音楽を仕事にする喜びを、是非体感してくださいね♪

→  最先端の音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上のレッスンを無料プレゼント中!

あなたが培ったことを発信する

どんなに才能がある人も、演奏が上手い人でも、誰にも知られなければ仕事になる事はありません。なぜなら、仕事をもらったり、商品を買ってくれるお客さんは、あなたを知らなければ行動に移せないからです。

だからこそ、自分が身に着けたものをこちらから発信していき、自分の存在を知ってもらう事が仕事に繋がります

つまり、あなたの音楽知識や技術を、インターネットを使って発信することが、在学中でも音楽を仕事にする唯一の方法なのです。

例えば、ブログやYouTubeなどを使えば、文字や動画で発信していく事ができます。

発信した物が見られるようになると、興味を持ってくれた人から仕事を依頼されたり、あなたのファンになってくれます。

例えば、「ライブを見てみたい」「お金がかかってもいいからレッスンをしてほしい」という声を頂くことができます。こういった仕事が増える事により、段々と収入が増え、バイト以上に稼ぐことができます。

この事は、あなたが発信していなければ絶対にありえない事です。インターネットを通じて、誰にでも知られる機会ができたというのは、とても画期的な事だと分かりましたか?

今までの、身内しか仕事がないクローズな音楽業界ではなく、個人でも仕事にできてしまう、オープンな世界となったのです。

あなたに関心がある人のリストを集める

先ほどまでは、発信を通じて仕事がもらえる解説でした。ですが、他人からの依頼だけでは、収入が不安定になる事が懸念されます。

なぜなら、相手本位ですので、こちらが稼ぎたい時に、仕事が依頼されるわけではないからです。

そこで、ビジネス用語で「リスト」と呼ばれるものを、発信を通じて増やしていきます。リストとは、相手のメールアドレスや住所など、こちらから連絡できる人の情報を集めたものになります。

この利点は、相手が自分の商品や活動に興味がある場合、商品の販売や、仕事の募集などをかける事によって、自分の仕事を任意に増やすことができます

よく、顧客リストという言葉が使われますが、これと同じ意味を持つのです。例えば、一度ライブに来てくれた方の連絡先を知っていれば、またライブを行う際、告知をこちらからかける事で、また来てもらえる確率が上がるのです。

これを行うためには、発信を通じて、メルマガやline@などに登録してもらうのが有効です。そうすることで、見に来てもらうだけだったコンテンツが、こちらから働きかけられるようになり、仕事を増やすことが可能となるのです。

ここでのポイントは、メルマガやline@でも、相手にとって有益な事を多く発信するようにしましょう。そうすることで、迷惑がられることもありませんし、もし商品やライブの告知をしたとしても、喜んで内容を呼んでもらえます。

あなたが稼ぎたい時だけセールスを行い、あとは、登録者を離れさせない工夫が大事なのです。

そうしてコツコツとリストを集めていけば、すぐにでも本業にする事ができます。例えば、リストが1000人分集まり、月額1万円のレッスンを売って、20人がかってくれれば、毎月20万円入るようになります。

これだけでも、生活することができますので、もうプロになれたといえるのです。

このように、発信ツールから、リスト集めをする事によって、より一層音楽を仕事にすることができます。

人生を変えられるのは「挑戦」しかない

最後に、こんなお話をいたします。

自分にもできるのだろうか?」「音楽で食べていけるのかな?」と、不安になる人も多いでしょう。

ですが、今行っている事で音楽を仕事にできていないのなら、その後も音楽を仕事にする事はできません。なぜなら、音楽を仕事にできていない状態をキープしていても、現状は変わらないからです。

なんだって、人生を変えられるのは「挑戦」しかありません。あなたが大好きな音楽のように、始めない事にはできるようにはなりません。そして、失敗をたくさんして学ぶことで、正しい道に進めるようになります。

つまり、挑戦する事でしか、その先を変える事はできないのです。音楽を仕事にするならば、そのためにするべきことに挑戦し、コツコツと努力を重ねるしかありません。

僕のブログでは、音楽を仕事にする方法を発信しています。音楽を仕事に出来ない人が多い現状を変えるために、僕は活動しています。

道は示しました。あとは、あなたの挑戦次第です。

この記事が、あなたの幸せにつながれば幸いです。

→  最先端の音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上のレッスンを無料プレゼント中!

まとめ:バイト明け暮れ音大生が、在学中でも音楽を仕事にする方法

いかがだったでしょうか?

今回は、音大生のアルバイト事情と在学中でも音楽を仕事にする方法を解説いたしました。

音大生のアルバイト事情は、2つに分かれました。

音大生のアルバイト選択

  • 音楽関係ではないバイト
  • 音楽関係のバイト

おすすめは、音楽関係のバイトです。その理由は、音楽で稼ぐ経験が得られる事と、その経験があなたの将来に生きるからです。

ですが、普通のバイトでも悲観することはありません。将来的に、音楽を仕事にすればいいのです。そのためには、挑戦することが大切です。

在学中でも音楽を仕事にする方法は、発信を通じてあなたの存在を知ってもらう事です。それが、あなたを必要とする人と出会わせ、仕事を呼びこんでくれるようになります。

また、コツコツと継続することで、いずれ本業にまで行きつくことができます。やはり、挑戦と継続が一番の武器になります。

あなたが音楽を続けてきた通り、好きなものほど続きます。ですので、熱中出来る事があるあなたは、それを仕事にするチャンスです。

卒業後のキャリアは、就職などのように、他人が決める事ではありません。あなた自身の挑戦と経験が、将来を決めていくのです。

音大生のあなたは、以下の記事もおすすめです。

→  最先端の音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上のレッスンを無料プレゼント中!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

凜

以上。音楽人講師の凜でした!