音楽系で転職を考えるなら求人からはダメな3つの理由【音楽系は自分で仕事を作ったほうが将来的におすすめ!】
凜

おいす!音楽人講師の凜です。主に、音楽を仕事にする方法を発信しています。

音楽系の仕事に転職を考える人は多いですよね。

その背景は、「やっぱり音楽関係の仕事がしたい!」という夢や目的があるからです。

その際、ネットなどで求人サイトから探す人が99%以上です。

しかしですね、これが落とし穴なんです。

求人から音楽の仕事を探すと、ほとんどがろくな仕事ではありません。

やっぱり、わざわざ音楽系に行くのですから自分の好きな仕事や条件がいい仕事をしたいですよね。

そこで今回は、次世代の音楽人を育てるスクールを運営している僕が、音楽で転職を考えるなら求人からはダメな理由と、音楽の仕事を手に職つける方法を解説します。

→ 未経験からでも音楽の仕事が出来る方法を解説した全15回・6時間以上の無料動画レッスンを受けとる

動画版はこちら↓

音楽系で転職を考えるなら求人からはダメな理由

まず最初に、音楽系で転職を考えるなら求人からはダメな理由を紹介します。

これはですね、3つほどあるんですよね。かなり現実的なので、しっかりと受け止めてあなたの活動の判断材料にしましょう。

それは、以下のような理由です。

音楽人ができる集客・宣伝・プロモーション方法

  • 求人の仕事は残り物がほとんどだから
  • 音楽系の仕事は未経験を想定して求人していない
  • 会社が新人を育てる余裕がない

この3つです。

大事な考え方は、「求人はなぜ行われるか?」という事。

これは、会社の事業に対して労働力が足らないからになります。だからこそ人を雇うために求人を行うのです。

ここから考えられる事は3つ。

  • 条件が悪いため仕事をしてくれる人がいないから
  • 忙しすぎて手が足らないから
  • 単純に組織の戦力をあげたい(即戦力が求められる)

ここら辺を考えてあげると、求人は不利な条件になりやすいという事。有利なものは、スカウトかかなりの経験者のみです。

一度事業を行うとわかるのですが、コストは押さえたいんですよね。安く人を雇いたいのが、経営者の考え。

僕自身も音楽人講師という仕事を自分で起こしましたが、抑えられるコストは抑えたいと思いますし。

ここら辺を前提に理解してあげると、さらにこの記事の理解が深まるでしょう。

それでは、それぞれ解説していきましょう。

→ 未経験からでも音楽の仕事が出来る方法を解説した全15回・6時間以上の無料動画レッスンを受けとる

求人の音楽系仕事は残り物がほとんどだから

求人からだと音楽系の仕事に転職するのが失敗する理由の一つに、求人の仕事は残り物がほとんどという理由がります。

この理由は2つ。

  • 音楽系の求人数がそもそも少ない
  • みんな求人を探してしまうためライバルも多い

今の日本に住んでいる以上、仕事をしなくていけません。よって、就職や転職という考え方は当たり前に植え付けられている考え方です。

よって、音楽系の仕事でも転職を求人から探す人がほとんどという事なんです。

さらに、音楽系の求人はそもそも少ないという傾向があります。やはり専門性が高いので、数も多いとは言えないでしょう。

でも、音楽を仕事にしたい人は沢山います。

という事は、競争率が高くライバルが多いという事でもあります。

そうなれば、経験者や有能な人材が優先して採用されるため、残りの求人はほとんど条件の悪い仕事という事です。

というより、良い条件の仕事は基本ヘッドハンティングかスカウトだと思ってください。

これでは、特に未経験から音楽系の仕事をしたいという人はかなり厳しくなってしまいます。

よって、求人から音楽系の仕事を探すと失敗する理由となっているのです。

でもですね、音楽系はもともと経験者を引き抜く業界です。

つまり、個人や組織内で名をあげた人がどんどん上に行くというシステムになっています。

現代では、個人から未経験でも実績を積んでいけるため、まずは自分の力で音楽の仕事を作っていった方が将来性は高くなります。

僕自身も、無名かつスキルもそこまでない状態から、今の仕事を作ってきました。

ここら辺の考え方も、是非身に着けておいてください。

やはり、せっかく大好きな音楽系で転職したのに、それが辛かったり失敗だったら悲しいですもんね。

避けられる失敗は回避するのが、自分の目標を達成するコツですよ!

このように、音楽系の求人はそもそも求人数が少なく、胸像率も高いため条件の悪い残り物しかありつけません。

これにより、求人からの転職はおすすめできないのです。

→ 未経験からでも音楽の仕事が出来る方法を解説した全15回・6時間以上の無料動画レッスンを受けとる

音楽系の仕事は未経験を想定して求人していない

2つ目の理由は、音楽系の仕事は未経験を想定して求人していないことが多いという理由です。

このため、いざ未経験で音楽系の仕事や転職を考えると、一つ目のような残り物にしかありつけなくなってしまうのです。

よって、「前の仕事のほうが全然よかった」という人が結構いるんですよね。

そもそもどんな仕事でも、良い条件の物は希少性の高いスキルや経験者・実績がある人などがありつけるようになっています。

だからこそ、みんな学歴や資格などを取ろうとするのです。

でも、仕事においては経験や実績が物を言う世界です。特に、音楽という業界では専門性も高くなります。

よって、ほしい人材が未経験ではいないという事になるんですよね。

この場合は、前提で話した単純に組織の戦力をあげたい(即戦力が求められる)という場面です。

本来であれば、人を雇えるくらい余裕がある会社では、新人を育てることが出来ます。

しかし、2021年現在の音楽系の仕事では、そこまでの余裕がありません。というより、即戦力をヘッドハンティングしたほうが早いしコストが安く済むんですよね。

考えてみてください。新人3人を月30万円で雇うとしましょう。ヘッドハンティングは月100万円で雇うとします。

この際、人件費のコストは一見ヘッドハンティングのほうが高く感じるでしょう。

しかしですね、新人は育てないといい仕事が出来るようになりません。

よって、売り上げに貢献できるまでにはまず3年はかかるとみていいでしょう。

そうなると、月30万×3×36=3240万円は、投資として会社の負担になるわけです。

その3年間は、新人の成果に期待はできないため、目の前の利益を優先するなら取らない選択肢になります。

では、ヘッドハンティングの場合はどうでしょうか?

同じ条件で3年雇ったとしましょう。そうなれば、100万×36ですので、3600万円を会社が負担することになります。

でもですね、月100万レベルで払うという事は、かなり有能な人材という事。さらに即戦力ですから、1年目から給料以上は利益を上げたり会社に貢献できるという事です。

そうなれば、直近5年くらいならヘッドハンティングのほうがコストパフォーマンスは高くなるという事になります

さらに現代は時代の変化が速いです。転職も当たり前の時代。よって、折角育てた新人がはなれる事だってあります。

20年単位の長期的で見たら、未経験者を育てるほうが会社にとってはメリットかもしれません。

でもですね、就職して一つの企業でずっと生きるという選択肢が当たり前ではなくなった今、即戦力を雇った方がいいという判断になるのです。

コロナでそれも露見してしまいましたしね。

だからこそ、音楽系の仕事は未経験を想定して求人していないという理由が適用されます。

未経験を雇うんだったら、誰でも出来る条件の悪い仕事で雇うようにもなりますしね。

ライブのスタッフとか、事務職とかですよね。事務職だったら、どこの仕事でも同じような仕事ですから。

このように、音楽系の仕事は未経験を想定して求人していないため、求人から職を探すと失敗をするのです。

→ 未経験からでも音楽の仕事が出来る方法を解説した全15回・6時間以上の無料動画レッスンを受けとる

会社が新人を育てる余裕がない

今の音楽業界は、CDが爆売れしていたころのように会社が潤っているわけではありません。

現代では、個人で数億売る事が出来るような時代です。ですので、利益として会社独占というより個人にも振り分けられている時代です。

そう考えると、会社はコストを抑えるようになります。それには、人件費も含まれますよね。

そうなってくると、新人を育成する余裕がないという風に解釈することが出来るのです。

今の、メジャーシーンもそうです。個人で這い上がった、YouTuberなどがデビューをする時代。

事務所やレコード会社が育てて売るというスタンスではありません。これも、育てる余裕がないというのも大きな理由なのです。

よって、他の音楽系の仕事も余裕がない事になります。

この理由からも、未経験者が出来る仕事の数も減りますし、条件の悪い求人しか残らない事になります。

これにより、求人から音楽系の仕事を探すと失敗するのです。

でもですね、逆に考えると個人に有利な時代なんですよ。

これは以下の理由。

  • 会社が独占するはずの利益が個人に分散した事
  • これにより個人で出来る仕事の数が増えたこと

ですので、未経験者からでも自分の力で経験を詰めたり、音楽を仕事にすることが出来てしまいます。

そこで経験を積んだりして、転職を考えた方が有利に立ち回れるようになります。そのまま個人でもいいですしね。

この事は、ぼくはコロナ前から一貫して伝えています。

興味がある方は、僕のメールマガジンで未経験者から音楽を仕事にする方法を解説しています。

よかったら是非。

→ 未経験からでも音楽の仕事が出来る方法を解説した全15回・6時間以上の無料動画レッスンを受けとる

未経験から音楽の仕事を手に職つける方法

求人から音楽系の転職を考えるとだめな理由は理解できましたか?

でも、一つ不安になると思うんです。

「もう音楽系の仕事は出来ないのかな、、」

いやいや、そんなわけがありません。誰だって最初は未経験だし、実績もありません。

僕だって、音楽を仕事にする方法を教えるスクールを運営していますが、最初は教えたことだってなかったんですよ。

それでも、「教えてください!」といってくれる人は存在します。

また、未経験から音楽の仕事を手に職つける方法も少なからずあります。もちろん、努力と学びは必ず必要になります。

ですので、最後はその方法をざっと解説して終わりに致します。文字だけでわからなかった人は、僕の無料動画講義で学んでみてくださいね♪

→ 未経験からでも音楽の仕事が出来る方法を解説した全15回・6時間以上の無料動画レッスンを受けとる

それではいってみましょう!

発信を通じてスキル・経験・集客を同時並行

僕が行っている方法は、ネットを使った発信です。

これは、以下のようなメディアがおすすめです。

  • ブログ
  • YouTube

これらで、自分が仕事にしたい内容の発信をする事で、自分の学びにもなり・集客にもなります。

まず、発信が学びになる事。

発信をするという事や、記事や動画を作っていう子という事です。その際、コンテンツにするときに知識がなければ作れません。

という事は、何か学びながら行わなくてはいけないという事です。すでに知識や経験があるなら、それをそのまま発信でも大丈夫です。

学び + 発信

これを行う事で、自分のスキル習得にもなり、その発信を人が見るようになります。

しかし、これらのメディアは半年は伸びてきません。ですので、資格の勉強だと思って頑張ってください。

そうすると、こんな感じで伸びるようになります。

こうして人が発信を見てくれると、その人たちの中からお客さんが生まれます。また、仕事をくれる人も現れてきます。

これにより、簡単な仕事でも経験が積めるようになるのです。

さらにこの方法を磨いていくと、これだけでも食べていけるようにもなります。

また、経験や自分のスキルを売る事で実績となります。この実績が、いざ転職を考えた時に有利になるのです。

しかも、集客スキルはどこでも重宝されるもの。音楽業界でも、集客スキルは貴重です。

これも音楽の仕事経験と追加で付いてくるという事は、喉から手が出るほどの人材になれるという事です。

そうすれば、未経験問題も解決できますし、有利な条件で転職することも可能です。

まあ僕は、個人でのんびりやるのが好きなのでこのまま活動していますが(笑)

こんな感じで、あなたが仕事にしたいことを発信していきましょう。

その過程で、いろいろなスキルや経験を手にすることが出来ます。

→ 未経験からでも音楽の仕事が出来る方法を解説した全15回・6時間以上の無料動画レッスンを受けとる

発信の後にする事

発信だけでは、経験につながる確率も低くなります。よって、発信が成功しメディアが伸びてきたら商品を売っていきます。

そうする事で、その商品が売れる度あなたのスキルが身につき、経験となっていきます。

例えば、作曲でもいいですし、エンジニア系でもいいわけです。

この、商品を売る際は以下のメディアを使いましょう。

  • メルマガまたはLINE@

これらを使うことで、読者がそのまま集客数としてカウントされていきます。この数字も、あなたが集めたお客さんとして実績となります。

そして、その中で商品を売っていきます。

まずは、オンライン上で完結する商品がおすすめです。やはり、初めての商品には不安があると思います。

ですので、コストも少なく、働きながらでもコツコツ作れるオンライン商品がおすすめです。

僕自身も、こんな感じでオンラインスクールをを運営しています。

音楽系の商品の作り方は、以下の動画を参考にしてください。

こんな感じで、最終的には個人事業として成り立たせることが出来ます。

これがメッチャ転職の時有利です。

だって、一つの事業をすべて自分で成り立たせたというわけですから。

他の求人応募者よりかなり差が付くという事になりますよね。働きながらの合間でもいいですし、それ一本をコミットしてもいいです。

でも、作業が多いほど仕事になる時間は早くなりますので、努力と学びは絶対必要です。

ワンクリックで稼げるとか、誰でも稼げるとは言いません。

でも、未経験でも努力と学び次第で音楽系の仕事が出来るのは事実です。僕がそうでしたから。

さらに詳しい方法は、以下のリンクから無料メールマガジンで学んでみてください。

正直、感がいい人ならこの動画講義だけで音楽を仕事にできちゃいます。でも、行動しなければ何も起きません。

やっぱり、好きな事を仕事にするという事はそれ相応の頑張りは必要です。

→ 未経験からでも音楽の仕事が出来る方法を解説した全15回・6時間以上の無料動画レッスンを受けとる

まとめ:音楽系で転職を考えるなら求人からはダメな3つの理由

いかがだったでしょうか?

一番伝えたいことは、【音楽系は自分で仕事を作ったほうが将来的におすすめ!】という事です。

やっぱり、みんな求人を使いますし、そこにはいい仕事は存在しません。

いつだって、やりたいことを仕事にしている人は、自分の力で成し遂げています。

そして、現代ではそのハードルも下がっています。昔なら、うんぜん万借金して起業したりしなくてはいけませんでした。

しかし、今では月1万円もかけず音楽を仕事にする事はできてしまいます。

以下の画像に詳しく載せときます。

せっかく転職を考えるくらいなんですから、将来的に楽しく安定した仕事を作っていきましょう!

その方法に興味があれば、以下のリンクから学んでみてください

→ 未経験からでも音楽の仕事が出来る方法を解説した全15回・6時間以上の無料動画レッスンを受けとる

あなたの活動を応援しています!

凜

以上。音楽人講師の凜でした!