防音対策!家での歌や楽器練習のためにすべきこと

おいす!凜です。

今回は、家での歌や楽器練習のための防音対策についてお話いたします。

皆さん、歌や楽器を練習する時に、家でも練習したいと思ったことはありませんか?

音漏れが心配で、全力で音が出せず、音が出ない練習方法しか家では出来ないことが多いです。

そこで、少しでも音漏れを防ぐためにできることを紹介していきます。

自分が家で練習したいことをピックアップする

まず考えるべきことはこれです。

自分が練習した時に、どのぐらいの音が出るのか?を知っておくと

効果的な、防音対策を見つけやすいです。

歌なのか?打楽器なのか?など、楽器の種類などでも、対策は変わったりします。

何かを直したいときは、原因から見つけ、そこから対策を練る。

何にでも、使えることなので、覚えておきましょう。

現在の環境はどうか?

住んでいる家や、周りの環境は、人によって変わってきます。

アパートやマンション、一戸建てなのか?

同居人や隣人の理解はどうか?など様々です。

現在の状況を明確にすることによって、やるべき対策が絞れて行きます。

部屋が、密室にできるかできないかは、調べておきましょう。

音は振動である

音は、何らかの物体の振動により発生します。

主に、歌や楽器などの振動は

一つ、

鳴らした音の発生源

歌ならば声帯を振動させて、声を出しています。

弦楽器ならば、弦の響きを何らかの形で増幅したものです。

アコースティックギターならば、ボディがその役割を果たしています。

エレキギターなら、アンプがその役割ですね。

二つ、

一つ目から出た振動が、何らかの物体を伝っていったもの

振動は、空気も伝わっていきます。

私たちが、聴いている音は、ほとんどこの空気の振動によるものです。

なので、真空状態なら音は聞こえないのです。

他には、壁や地面などを伝っていくものがあります。

ドアを閉めても、完全に聞こえなくなることはないですよね?

このことから、対策すべきは何かを考えましょう。

音の発生源を対策してしまうと、練習に害が出る

先ほどお話しした、一つ目

鳴らした音の発生源は、いわゆる直音になります。

ここを抑えようとすると、いつもより控えめな練習になってしまいます。

音量MAX‼まではやりすぎですが、感覚が狂わない程度の音量は確保しましょう。

練習して、悪い癖がついてしまったら、本末転倒ですからね。

なので、先ほどお話しした二つ目を軽減させていく。

それでもだめなら、一つ目を軽減させていく。

この順番で、防音対策をしてみましょう。

では、防音対策の種類を、紹介していきます。

防音対策一覧

窓やドアを閉め、部屋から音が漏れないようにする

これは、誰もがやった事がある方法だと思います。

空気を外に漏らさないようにする感覚で行ってみましょう。

締め切りでも大丈夫な扉は、隙間をふさぐ。

押し入れや窓などは、閉めたからといって完全に隙間がないわけではありません。

風が強い日などは、隙間風で音が鳴っていることがありませんか?

これは、窓の間に風がこすれて音が鳴っています。

風自体にも、音はありますけどね。

スポンジ両面テープなどで、空気の出入りをシャットアウトする。

隙間をふさぐだけで、かなりの防音効果になります!

* 酸欠にはお気を付けてください。*

洗濯物を、大量に部屋干しする

常時できることではありませんが、布などは音を吸収します。

クッションみたいな役割があるのです。

それを、部屋に沢山干すことにより吸音効果が得られます。

振動が伝わりやすい、壁の近くに干すと効果的です!

床に、カーペットなどを敷く

耐震ゴムなどを引くと、かなりの防音効果があります。

用意できない方は、カーペットや子供用のコルクシートなどで代用できます。

ホームセンターなどで、売っていますので簡単に手に入るでしょう。

吸音材を壁に貼る

ここからは、上級者向けになります。

吸音材と呼ばれる、スポンジのようなものを壁に貼っていきます。

スタジオやレコーディングルームなどでも使われています。

効果は、反響音防止、防音効果です。

歌をやる人は、反響音のない素の音で練習できるので

上級者におすすめです。

防音室自体を部屋に置く

昨今、簡易防音室というものが売られています。

これを、部屋自体に置くことによって防音対策をします。

防音工事よりかは、はるかに安く収まるので、

家が狭すぎない方は、一行の余地ありです。

まとめ

わかりやすく、要点をまとめていきます。

家での歌や楽器練習のための防音対策

  • 自分が家で練習したいことをピックアップする
  • 何かを直したいときは、原因から見つけ、そこから対策を練る
  • 現在の環境はどうか?
  • 音は振動である
  • 振動を抑えることにより、防音効果が見られる
  • 音の発生源を対策してしまうと、練習に害が出る
  • いつもより控えめな練習に なってしまうため
  • 防音対策一覧
  • 窓やドアを閉め、部屋から音が漏れないようにする
  • 締め切りでも大丈夫な扉は、隙間をふさぐ
  • 洗濯物を、大量に部屋干しする
  • 吸音材効果を得られる
  • 床に、カーペットなどを敷く
  • ゴム板が効果大
  • 吸音材を壁に貼る
  • 効果は、反響音防止、防音効果
  • 防音室自体を部屋に置く
  • 簡易防音室というもの がある

以上です。

最後に

今回は、家での防音対策についてお話いたしました。

大事なのは、いかに振動を減らすか?と、 いかに振動を伝わらせないかです。

少しの工夫で、家で練習できるのは魅力的ですよね。

皆さんも、いろんなことを試してみてくださいね。

あなたの練習が捗ることを、心から祈っています。

以上、凜でした!