おいす!音楽人講師の凜です。主に、音楽を仕事にする方法を発信しています。
高校生にもなると、あらゆる娯楽から影響を受けることが多いですよね。そして、「歌手になりたい!」と考える人は多いです。
大きなステージで活躍約する歌手や個性あふれる歌手は、魅力的で憧れますよね。
しかし、現実的に歌手になる方法を知っている高校生は少ないです。それも当然、周りに知っている人は皆無であることが多いですものね。
また、単なるイメージや間違ったことを教える大人も多いので、鵜呑みにしてはいけません。
特に、オーディション活動・ライブ活動・歌の練習などの方法を進める人は、信用できません。
なぜなら、これらの方法では歌手になる事が難しい時代だからです。
僕は、音楽人講師として、音楽を仕事にする方法を教えています。もちろん、歌手に必要な活動方法も熟知しています。
そこで今回は、高校生が歌手になるにはどうすればいいか。また、正しい方法や間違った方法まで詳しく解説しています。
→ 高校生から音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!
もくじ
高校生が歌手になる方法は2つある
高校生だけではなく、すべての人が歌手になる方法は大きく分けて2つあります。
それは、以下の2つです。
- 事務所やレコード会社と契約して活動する方法
- 個人で活動して歌手になる方法 *結局すべての人はここにたどり着く
それでは、それぞれ解説していきましょう。
歌手になる方法1:事務所やレコード会社と契約して活動する方法
歌手になる方法の一つに、事務所(プロダクション)やレコード会社と契約して活動する方法があります。
事務所やレコード会社という言葉は、多くの方が聞いたことがあると思います。しかし、具体的な意味や役割を理解している人はとても少ないです。
まずは、これらの組織の仕組みから学んでいきましょう。
事務所やレコード会社って何だろう?
事務所やレコード会社は、契約した歌手のマーケティングやマネジメントを担当する組織です。
マーケティングとは、「その事でお金を生み出す仕組みを作る」という事を指します。音楽業界では、「宣伝」や「販売」の仕組みを作っていく事になります。
そんなに実力や才能のある歌手でも、誰かに存在を知られていなければ、歌を聴いてもらえませんよね。
そして、歌手として活動していくには、歌で生計を立てられるようにならなければいけません。よって、歌手の商品を買ってくれる、ファンを集めなければいけないのです。
そこで、宣伝をして存在認知してもらい、ファンを集める活動をしていかなければいけません。
しかし、歌手自身で「宣伝をしたい」と思っても、やり方やそのための資金もありません。
メジャーシーンの宣伝の場合、数百万円以上の宣伝費がかかります。
そこで、事務所やレコード会社と契約をして、代わりに宣伝をしてもらいます。これが出来るのは、マーケティング専門の組織なので、やり方や資金もあるからです。
例えば、テレビCMや広告を出したりします。これによって、歌手がファンを増やすことが出来るようになります。
ただ、ファンが増えただけでは歌手は1円も収入を得ることが出来ません。なぜなら、ファンがついただけでは商品はまだ買ってもらえてないからです。
そこで、事務所やレコード会社は「販売」も担当します。例えば、ライブの運営やレコーディングをして作ったCDを提供する仕組みを作ります。
事務所とレコード会社では、販売の担当が違います。大きく分けると以下の通りです。
事務所
- liveやコンサートなどのイベント
- グッズの宣伝や販売
- ファンクラブの宣伝や運営
レコード会社
- レコーディングの手配
- CD制作・流通
- ダウンロード販売の手配
- ストリーミングサービスの手配
レコード会社は、その名の通り楽曲に関すること全般を担当します。
事務所は、楽曲以外の商品を担当することが多いです。
ちなみに、大手レコード会社からCDを販売することを「メジャーデビュー」といいます。
多くの歌手の卵が、ここを目指しています。しかし、メジャーデビューだけでは歌手になる事はできません。
なぜなら、歌手とは「歌をメインに生計を立てられる人」だからです。
CDを販売して、売れるとは限りませんからね。このような現実も、理解しておきましょう。
マネジメントとは、「その人の仕事を円滑にするためにサポートをする事」を指します。例えば、スケジュール管理や仕事を取ってくること、歌手のメンタルケアなどを行います。
主に、事務所が担当します。よく芸能人に、マネージャーや付き人という人がいることがありますが、この人たちは事務所の人が行います。
今では、事務所とレコード会社を統合している組織も存在しています。特に、大企業に適用されますね。
マネジメントの部分は、そこまで気にしなくて大丈夫です。
大事なことは、「マーケティングが出来ないと、歌手にはなれない」という事を理解しましょう。
これを代わりに行ってくれるのが、事務所とレコード会社という事なのです。
さらに詳しい内容は、以下の記事で解説しています。
→ レーベルやレコード会社とは?意味やレコード会社とレーベルの違いを解説!
このように、事務所やレコード会社は、歌手のマーケティングとマネジメントを担います。これにより、歌手として活動していく事が可能になるのです。
→ 最先端の音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上のレッスンを無料プレゼント中!
所属するには「オーディションかスカウトのみ」
では、高校生が事務所やレコード会社と契約して歌手になるにはどうしたらいいでしょうか。
これには、「オーディション」か「スカウト」という2つの方法が存在します。
オーディションとは、事務所やレコード会社が契約する歌手を選ぶイベントの事です。
今では、ネットで「歌手 オーディション」で調べれば、沢山の募集を見つけることが出来ます。形態としては、音源の提出や、審査員の前で実際にパフォーマンスをしたりと様々です。
多くの歌手になりたい高校生は、この方法を行います。しかし、この方法は一番歌手になる事が難しい方法となります。
なぜなら、競争率がとても高く、確率でいうと0に等しいからです。僕自身、オーディションを受けたことがありましたが、そのオーディションには3万人以上が受けていることを審査員から教えてもらいました。
そして、受かるのは一人か二人です。つまり、数万分の一の確率でしか受かる事が出来ないのです。
オーディション活動しかしていない人は、ほとんどは歌手になれている人はいません。また、悪徳事務所にだまされ、借金を背負う人も多いです。
この事実は、以下の記事で詳しく解説しています。
→ 【夢を守ろう!】オーディション商法を見抜け!オーディション詐欺の特徴や手口・実態を解説します。
このように、オーディション活動では歌手になる事はとても難しいです。よって、歌手になりたい高校生には、僕はお勧めしていません。
もう一つの方法は、「スカウト」です。スカウトとは、事務所やレコード会社の人から、歌手の契約を求められることです。
そして、事務所やレコード会社と契約する方法の中で、一番現実的な方法となります。
なぜなら、事務所やレコード会社が求める「実績」を出すことは、難しくないからです。
スカウトされるには、歌の上手さや才能などは関係ありません。「こいつは売れる見込みがある」という「個人での販売実績」が大切です。
販売実績とは、以下のような集客や販売の実績の事です。
- 自分でCDを製作し、〇枚売った
- 自分でライブを開催し、チケットを〇枚売った
- ファンクラブに会員を〇人集めて、〇円の売り上げがある
こうした実績があれば、高校生からでもスカウトされるようになります。なぜなら、事務所やレコード会社は売り上げにしか興味がないからです。
事務所やレコード会社は、会社として活動しています。会社は、「営利目的」でないと作る事はできません。
つまり、事務所やレコード会社が会社である以上、売り上げを最優先することは当たり前なのです。
したがって、すでに実績があれば「個人で売れてるなら、うちでデビューさせたら売れるだろう」と彼らは判断します。
そして、なんとしてもスカウトにこぎつけようとするのです。
歌手になりたい高校生は、この事を知っている人は少ないです。よって、実績の重要性に気づかず、的外れな努力をしてしまうのです。
例えば、練習をたくさんしたり、オーディション活動をしたりすることです。
このような人たちが多い子という事は、逆に考えるとライバルはとても少ないです。
よって、実績さえ作る事が出来れば、確実にスカウトされるようになります。
では、実績を作るにはどうしたらいいでしょうか?その内容は、記事の後半で解説します。
→ 最先端の音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上のレッスンを無料プレゼント中!
契約した人はほとんどが歌手として食べていけない
実は、契約を結んだ後「ほとんどが歌手として生きていけない事実」があります。
ほとんどの方は、契約後の実情は知らないと思います。そこで、その現実を話していきます。
事務所やレコード会社に所属すれば、歌手になれると思っている人は多いです。しかし、それは間違いです。
なぜなら、事務所やレコード会社に所属するだけでは、歌手として収入が得られるわけではないからです。
それもそうですよね。歌手の商品が売れて初めて、収入を受け取る事が出来るのですから。
契約した場合の歌手は、給料のように毎月安定して収入があるわけではありません。あくまで、歌手の商品が売れた時だけ、その一部を受け取れるのです。
そして、受け取れる金額はごくわずかです。
例えば、CDが売れた時の歌手が受け取れる金額の割合は、売り上げの1%です。
以下のグラフは、その割合を示した図です。
1500円のCDが一枚売れれば、歌手は15円しか受け取る事が出来ません。たとえ1万枚売れたとしても、受け取れるのは15万円です。
今では、1万枚も売れるのはとても珍しい時代です。よって、歌手として食べていく事はとても厳しいのです。
また、ほかの商品の売り上げも、ほとんど受け取る事が出来ません。そして、毎月のように商品を作り、販売できるとは限りません。
僕の知っている人では、月の収入が0に近いときがあったそうです。もちろんメジャーデビューを果たしましたが、今はただの会社員をしています。
よって、事務所やレコード会社に所属すると、生活できる人はとても少ないのです。
→ 最先端の音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上のレッスンを無料プレゼント中!
契約をした人は、自由な活動が出来ない
あなたは、有名な歌手が全員好きな音楽が出来ていると思っていますか?
大きなライブでファンを喜ばせている姿を見ると、とても充実しているように見えますよね。
現実は、違います。
たとえ有名な歌手でも、自分の好きな活動をできているわけではありません。
事務所やレコード会社に所属する場合、ほとんどは活動形態を指定されてしまいます。
例えば、作品・ジャンル・ファッションなど、会社の方針に従わなくてはいけない場合が多いです。
事務所やレコード会社は、上記でも解説した通り「売り上げ」が最重要です。よって、事務所やレコード会社が売れると思った活動しかさせてもらえません。
そして、売れる活動を知っている歌手は少ないです。実績を出せずに契約した歌手は、ほとんど活動方針を強制させられます。
歌手になりたい高校生は、「契約して歌手になれば、好きな歌で活動が出来る」と思っています。しかし、これは誤解です。
あくまで、ビジネス。事務所やレコード会社と契約する場合、このしがらみがある事を理解しておきましょう。
→ しがらみなく音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!
歌手になる方法2:個人で活動して歌手になる方法
高校生でも歌手になる方法の2つ目は、個人で活動して歌手になる方法があります。簡単に言えば、事務所やレコード会社に頼らず、すべて自分で活動していくという方法です。
この方法は、インターネットが普及した現代でやっと登場した方法です。よって、ほとんどの人はまだ知りません。
つまり、ライバルが少なく歌手になれる可能性が高いという事です。
なぜ個人で歌手になれるかというと、「自分でマーケティングが出来るようになった」からです。
以下の図は、自分でもマーケティングが出来る事を示したものです。
ネットの登場で、個人でも十分マーケティングを行う事は可能です。
資金がない個人でも大量にファンを増やせる時代
あなたは、YouTuberという人たちを知っていますか?
彼らは、チャンネル登録者というファンを数万人単位で獲得しています。そして、彼らは個人で活動している人がほとんどです。
この事が、個人でファンを集めることが出来る証明でもあります。
事務所やレコード会社が必要なくなった理由として、インターネットの普及があります。これにより、個人でも全国相手に宣伝や販売をすることが可能になりました。
そして、ブログ・YouTube・SNSなどを使えば、ほとんどお金をかけずにたくさんの人に宣伝をすることが出来ます。
また、商品の制作や販売でさえ、すべて自分でできてしまいます。もちろん、自分で作ってもいいですし、安い業者に外注する事だって可能です。
決算の方法でさえ、paypalなどの決算サイトを使えば、安全に取引をすることが出来ます。
したがって、事務所やレコード会社と契約をしなくても、歌手として収入を得ることは可能です。
そして、それだけで生計を立てられることも十分に可能なのです。
このように、歌手に必要なすべての活動は、高校生でも自分だけで行うことが可能です。
実は個人のほうが歌手になりやすい
歌手になりたい高校生はが歌手になるには、個人での活動が一番実現しやすいです。音楽人講師の僕も、一貫してこの方法をおすすめしています。
この理由は、収入が高く安定しやすいからです。
上記でも話ましたが、事務所やレコード会社と契約をすると、売り上げのほとんどとられてしまいます。
よって、歌手として生計が立てられないという話ました。しかし、個人で活動をすれば、売り上げのすべてが自分の収入となります。
なぜなら、ファンが払うお金から、それにかかわる組織や会社が存在しないからです。会社を経由すれば、その分お金を取られます。
会社も、無料で歌手の手助けなどしません。CDを作るのなら、制作費や宣伝費用、人件費や利益分などを取られるのは当たり前です。
個人なら、そのすべてをなくすことが出来ます。そうすることで、ファンが払ったお金は、すべてあなたのところに届きます。
売り上げをすべて得られるという事は、少ないファンの数で生計を立てられるという事です。
よって、早いうちから歌手として食べていくことが出来ます。
このように、個人で活動したほうが、収入が高く安定します。その結果、歌手になれる確率も圧倒的に高くなります。
→ 歌手になれる確率ってどのくらい?高確率で歌手になる方法は何だ!
個人での活動なら自由にできる
活動の自由度も、個人のほうが高いです。なぜなら、活動を決めるのはあなただからです。
事務所やレコード会社と契約をすると、活動方針を決められてしまいます。しかし、個人での活動なら、あなたのやりたい音楽が出来ます。
自分の好きを追及し、それに共感するファンもたくさん集めることが出来ます。そうすることで、充実した歌手活動をすることが出来ます。
正直、メジャーデビューをした歌手は、自分の活動に満足している人は少ないです。この理由が、活動を強制されるからなのです。
皆、やりたくないことはあります。それが自分の仕事ならば、とてもストレスですよね。
結局、事務所やレコード会社と契約を果たしても、やりたいことが出来なくてやめてしまう人も多くいる現実があります。
このように、個人での活動はとても自由度が高いです。
→ 最先端の音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上のレッスンを無料プレゼント中!
歌手になりたい高校生が今すぐやるべきたった一つのこと
歌手になれる方法は、2つありましたね。
この時、「どっちを行おう?」と考える人がほとんどです。しかし、迷う意味はありません。
なぜなら、「結局やるべきことは1つだけ」だからです。
契約をする方法も、個人での方法も、最初にやる事はまったく同じなのです。
→ 最先端の音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!
高校生でも今すぐに個人でファンを集める
そのやるべきことは、「個人でファンを増やしていく事」です。
ファンが増えてくると、歌手の商品が売れるようになります。そして、歌手として生計が立てられるようになります。
個人で活動するなら、そのままでも歌手としてやっていく事が可能です。
そして、事務所やレコード会社と契約する場合でも、「販売実績」が立てられているので、スカウトが来るようになります。
つまり、ファンさえ増やすことが出来れば、どちらの道も歩むことが出来るのです。
ですので、結局やるべきことは同じという事ですね。
契約するか、個人でやるかはあなた次第です。自分が行きたい道を、自分で決めることが可能です。
ですので、どちらの道に進むかを迷う必要がないのです。
ファンを増やすことの本質はマーケティング
ファンを増やすとき、「歌が上手くなれば増える」と思う高校生は多いです。もちろん、歌が上手い人は魅力的ですよね。
しかし、まず知ってもらわないことには、その魅力は伝わりません。ですので、歌の上達だけを考えると、ファンは絶対に増えないのです。
ファンを増やすには、「マーケティング」が必須です。あなたの歌をまず相手に知ってもらう事を行っていくのが、マーケティングの一部です。
したがって、歌の努力とファンを増やすことは別物です。歌を勉強しながら、最先端のマーケティングを学ばなければファンを増やすことは不可能です。
僕は、音楽人のマーケティングの専門家です。だからこそ、音楽人講師を名乗っています。
現在、その方法を学べる無料レッスンを作成中です。楽しみに待っていてくださいね♪
ちなみに、宣伝から販売までのマーケティングの流れは、以下のようになります。
- あなたの存在を広める (集客)
- あなたの魅力を伝える (教育)
- あなたの商品を買ってもらう (販売)
このすべてを合わせてマーケティングといいます。細かく言うと、DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)といいます。
言葉は気にしなくて構いません。大切なのは、この3つを実践できるようになる事です。
そして僕は、この工程を音楽家向きにまとめた方法を教えています。ブログでも解説していますので、是非参考にしてみてくださいね♪
このように、マーケティングを学ぶことで、今すぐにでもファンを増やすことが出来ます。
→ 最先端のマーケティングで音楽を仕事にする方法を解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!
まとめ:高校生が歌手になるには?なりたい!歌手を目指す高校生はオーディションは避けるべき
いかがだったでしょうか?
今回は、高校生が歌手になれる2つの方法と、今すぐやるべきことを解説しました。
歌手になるには、2つの方法がありましたね。
- 事務所やレコード会社と契約して活動する方法
- 個人で活動して歌手になる方法 *結局すべての人はここにたどり着く
どちらの道を行くにせよ、結局は個人でファンを集めていかなくては歌手になる事はできません。
あなたが今すぐにやるべきことは、「自分の力でファンを増やす事」です。そのためにも、マーケティングを学び・実践出来るようになりましょう。
→ 最先端の音楽マーケティングを解説した、全15回・合計6時間以上の無料レッスンをプレゼント中!
是非この記事の事を実践して、歌手になって下さいね!
あなたの活動を応援しています。
以上。音楽人講師の凜でした!